2009年09月30日
「さて!ばなな」最後のゲスト
9月30日(水)は、「さて!ばなな」としての最終日。その最終日を飾るゲストは今、路上ライブで人気のデュオ「ちょうあんDOG]の2人。リーダーの鳥井くんと乾くん。ちょう(トリ)あんどDOG(イヌ)でちょうあんDOG。

左から笹ヤン、乾くん、鳥井くん
路上ライブ・デビューして2年半。最初は和歌山市駅前の端っこでひっそりと演奏。人が通ると演奏を止めていなくなると歌うという小心者だった。しかし聴いてくれるファンが増えるごとに自信がついて歌うことが楽しくなってきたそうだ。
路上ライブ・デビュー当時から一貫してオリジナル曲を歌う。作詞、作曲はリーダーの鳥井君。乾君の独特のハイトーンヴォイスを意識して曲を書く。
今や和歌山、大阪、神戸、奈良と路上ライブのテリトリーを拡げファンの心をガッチリつかんでいる。
とにかく歌も2人のキャラも明るい。

さて!ばなな・・・最終日に、素敵な ↑お花をいただきました。おおきに!(笑)さん
前半は彼らのリクエスト、①悲しみの果て(エレファントカシマシ) ②This Love(アンジェラ・アキ) ③バカサバイバー(ウルフルズ)
後半は彼らの2枚目のアルバム「春だね」から「なななない」を聴いてもらってから、いつもJR和歌山駅でのライブを聴いているファンの女の子の前で、ちょうあんDOGの世界を展開。
ファンの一人は「いつもと違ってアガッてた」
JR和歌山駅での路上ライブは毎週火曜日の19:30からなので、是非見に行ってもらいたいと思います。
とてもいい感じで「さて!ばなな」を締めくくれました。みなさん、ありがとうございました。
10月1日(木)から装いも新たに新番組「ハロー、モンキーライヴ」が始まります。
わたし、笹ヤンは引き続き水曜日担当でやっていきます。来週のゲストは、国際交流センターの亀井さんです。「洋楽懐かし」は、1992年。
来週もよろしく!
ちょうあんDOGのHP:http://x16.peps.jp/toritoinu/
YouTubeの映像で彼らの演奏をチェック:http://www.youtube.com/watch?v=DPUaztQyPj4&feature=related
ちょうあんDOGの暴走ラジオ:http://pithecan.com/artist/chouan/index.html

左から笹ヤン、乾くん、鳥井くん
路上ライブ・デビューして2年半。最初は和歌山市駅前の端っこでひっそりと演奏。人が通ると演奏を止めていなくなると歌うという小心者だった。しかし聴いてくれるファンが増えるごとに自信がついて歌うことが楽しくなってきたそうだ。
路上ライブ・デビュー当時から一貫してオリジナル曲を歌う。作詞、作曲はリーダーの鳥井君。乾君の独特のハイトーンヴォイスを意識して曲を書く。
今や和歌山、大阪、神戸、奈良と路上ライブのテリトリーを拡げファンの心をガッチリつかんでいる。
とにかく歌も2人のキャラも明るい。


さて!ばなな・・・最終日に、素敵な ↑お花をいただきました。おおきに!(笑)さん
前半は彼らのリクエスト、①悲しみの果て(エレファントカシマシ) ②This Love(アンジェラ・アキ) ③バカサバイバー(ウルフルズ)
後半は彼らの2枚目のアルバム「春だね」から「なななない」を聴いてもらってから、いつもJR和歌山駅でのライブを聴いているファンの女の子の前で、ちょうあんDOGの世界を展開。
ファンの一人は「いつもと違ってアガッてた」
JR和歌山駅での路上ライブは毎週火曜日の19:30からなので、是非見に行ってもらいたいと思います。
とてもいい感じで「さて!ばなな」を締めくくれました。みなさん、ありがとうございました。
10月1日(木)から装いも新たに新番組「ハロー、モンキーライヴ」が始まります。
わたし、笹ヤンは引き続き水曜日担当でやっていきます。来週のゲストは、国際交流センターの亀井さんです。「洋楽懐かし」は、1992年。
来週もよろしく!
ちょうあんDOGのHP:http://x16.peps.jp/toritoinu/
YouTubeの映像で彼らの演奏をチェック:http://www.youtube.com/watch?v=DPUaztQyPj4&feature=related
ちょうあんDOGの暴走ラジオ:http://pithecan.com/artist/chouan/index.html
Posted by モンティ!準備人 at
23:14
│笹やんの洋楽懐かし!
2009年09月30日
知事室に・・・

今日、和歌山県庁の知事室にお邪魔したところ・・・
金曜日のレギュラー・藪下将人さんの”I LOVE Wakayama”Tシャツが
一番目立つポイントに飾られていた。
すぐそばには、知事さんと藪ちゃんの2ショット写真も飾られていた。
若いミュージシャンに対する熱い想いに、改めて感心し
仁坂知事さんに、お許しをもらってパチリ・・・・
2009年09月29日
加太とディスガイ・・・
今日のマスターの大・人・音・楽の最終回、前半のゲストは
「君待つ加太へ」で話題沸騰中の親爺バンド・Sugar5です。
写真提供:和田博行さん 謝!
佐藤さん 梶川さん 道本さん
IT会社の幹部さんたちがこの春結成され、企業内?バンドとも称されていました。
新入社員のリクルート活動にも、会社のイメージアップに貢献されているとか・・・
http://vw.wiwi.co.jp/u/terasoma/ibVPtqJ1M0ThEdrU6nu8/
さすが、IT会社らしく経緯はくわしくネットに揚げてくれています。
http://msato.net/Band/kada.html
現在、CD市販の予定はなく ↑ こちらから試聴・ダウンロードできます。
今日は、5人のメンバーの内、3名様が業務の合間をぬって駆けつけてくれました。
まず1曲目はCDから、
懐かしい昭和のヒット曲を歌いこんだ「あのころのドーナツ盤」Sugar5 初 ON AIR!
2曲目は、同じ加太線沿線・木本在住のロッカー・SEIZYさんの
熱い熱い・・「挙道~KODOH~」
なにか一緒にできると良いですがね・・・
そしてお待ちかね・・・「君待つ加太へ」のSugar5<生>演奏です。
12弦ギターも響き、スタジオは温かい雰囲気に包まれました。もちろん拍手喝采!です。

そして、後半のゲストは、アート書家・榎本草山さん。
榎本さんには、このスタジオの立ち上げ時には、大変お世話になりました。
というのは、スタジオの字体などを漢字で書いていただいたからです。

お花を戴きました。感謝! ピンクのTシャツは藪下将人君からです。
後半のセレクトは、大・人・音・楽の集大成・・・・
今世紀のポップスの3大<B>の特集です。
世界に衝撃をあたえたロックがもう立派な大・人・音・楽、そこにマスターの想いを副えて・・・
M1:ビーチボーイズ「サーフィンUSA」
アフリカ系住民が、ブルースやR&Bをへて作り上げたR&Rの名曲を
アメリカ西海岸の白人の若者グループがリメイクしたロックの初期のヒット曲です。
M2:ビートルスの「カム・トギャザー」
アフリカ系住民のR&Rが、英国に飛んでその影響を受けたビートルズが出現しました。
自分たちで作詞作曲演奏する型破りな音楽が誕生したのです。
世界中に広まったのは言うまでも
ありませんね。その後のロック、日本のJPOPにも大きな影響をあたえました。そのビートルス
の実質最後のアルバム・アビーロードから「カム・トギャザー」です。今日は、最近話題の
リマスターではなく、シルクドソレイユの公演用のアルバム”LOVE”からお届けします。
M3:バート・バカラック「ディス・ガイ」
大人音楽の極めつけバカラックの名曲の数々から、「ディス・ガイ」を最後にお届けします。
この曲の誕生秘話:http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20010622
これからも、モンティグレ2F・エフエム和歌山サテライトスタジオをよろしく!
10月からは、番組内容も、スタジオも新しくなって放送します。お楽しみに・・・
ではでは、ありがとうございました。
「君待つ加太へ」で話題沸騰中の親爺バンド・Sugar5です。
佐藤さん 梶川さん 道本さん
IT会社の幹部さんたちがこの春結成され、企業内?バンドとも称されていました。
新入社員のリクルート活動にも、会社のイメージアップに貢献されているとか・・・
http://vw.wiwi.co.jp/u/terasoma/ibVPtqJ1M0ThEdrU6nu8/
さすが、IT会社らしく経緯はくわしくネットに揚げてくれています。
http://msato.net/Band/kada.html
現在、CD市販の予定はなく ↑ こちらから試聴・ダウンロードできます。
今日は、5人のメンバーの内、3名様が業務の合間をぬって駆けつけてくれました。
まず1曲目はCDから、
懐かしい昭和のヒット曲を歌いこんだ「あのころのドーナツ盤」Sugar5 初 ON AIR!
2曲目は、同じ加太線沿線・木本在住のロッカー・SEIZYさんの
熱い熱い・・「挙道~KODOH~」
なにか一緒にできると良いですがね・・・
そしてお待ちかね・・・「君待つ加太へ」のSugar5<生>演奏です。
12弦ギターも響き、スタジオは温かい雰囲気に包まれました。もちろん拍手喝采!です。
そして、後半のゲストは、アート書家・榎本草山さん。
榎本さんには、このスタジオの立ち上げ時には、大変お世話になりました。
というのは、スタジオの字体などを漢字で書いていただいたからです。
お花を戴きました。感謝! ピンクのTシャツは藪下将人君からです。
後半のセレクトは、大・人・音・楽の集大成・・・・
今世紀のポップスの3大<B>の特集です。
世界に衝撃をあたえたロックがもう立派な大・人・音・楽、そこにマスターの想いを副えて・・・
M1:ビーチボーイズ「サーフィンUSA」
アフリカ系住民が、ブルースやR&Bをへて作り上げたR&Rの名曲を
アメリカ西海岸の白人の若者グループがリメイクしたロックの初期のヒット曲です。
M2:ビートルスの「カム・トギャザー」
アフリカ系住民のR&Rが、英国に飛んでその影響を受けたビートルズが出現しました。
自分たちで作詞作曲演奏する型破りな音楽が誕生したのです。
世界中に広まったのは言うまでも
ありませんね。その後のロック、日本のJPOPにも大きな影響をあたえました。そのビートルス
の実質最後のアルバム・アビーロードから「カム・トギャザー」です。今日は、最近話題の
リマスターではなく、シルクドソレイユの公演用のアルバム”LOVE”からお届けします。
M3:バート・バカラック「ディス・ガイ」
大人音楽の極めつけバカラックの名曲の数々から、「ディス・ガイ」を最後にお届けします。
この曲の誕生秘話:http://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20010622
これからも、モンティグレ2F・エフエム和歌山サテライトスタジオをよろしく!
10月からは、番組内容も、スタジオも新しくなって放送します。お楽しみに・・・
ではでは、ありがとうございました。
Posted by モンティ!準備人 at
19:42
│マスターの大・人・音・楽
2009年09月29日
ミスター・マスター
ミスター・スリムとたかちゃんの面白クラブ
28日の後半ゲストは、イワキのマスターでした。
生放送中に、突然ご指名いただいた
モンティ!準備人ことイワキのマスター・・・・
今月いっぱいでスタジオを卒業することになったからです。

お互いが良き師であり、悪き生徒であったわけですが
このスタジオを通じて、ちょっこと二人とも成長したようです(^^)
アメリカ滞在歴のあるミスターから、卒業って英語でなんて言うの・・・と
この日も、愛情たっぷりな質問が飛んできます。
『 ~Graduation~』(グラデュエーション)と
冷や汗モノで応えると・・・ちょっこと英語力が成長した気分になるのです。
音楽やレコードの愛情あふれる質問は、マスターがハッスルことが多かったようです。
その熱心な生徒・ミスターがマスターの卒業記念に贈る曲は・・・・
昴-すばる-/谷村新司~卒業写真/ハイファイ・セット~あんたが大将/海援隊
海援隊/坂本龍馬のように生きろ!というエールでしょうか・・おおきに!
放送後、ミスター・スリムとたかちゃんから、そしてスタッフの皆さんから
素敵なお花をいただきましたありがとうございます。
写真提供は宇佐美コーゾーさんですぞ。謝!
マスターがホスト役を務める”大・人・音・楽” は、本日14時~が最終回です。
ゲストは、「君待つ加太へ」の親父バンド・Sugar5とアート書家の榎本草山さんです。
プロの写真家・玉置光美さんからも送られてきました。感謝!

28日の後半ゲストは、イワキのマスターでした。
生放送中に、突然ご指名いただいた
モンティ!準備人ことイワキのマスター・・・・
今月いっぱいでスタジオを卒業することになったからです。

お互いが良き師であり、悪き生徒であったわけですが
このスタジオを通じて、ちょっこと二人とも成長したようです(^^)
アメリカ滞在歴のあるミスターから、卒業って英語でなんて言うの・・・と
この日も、愛情たっぷりな質問が飛んできます。
『 ~Graduation~』(グラデュエーション)と
冷や汗モノで応えると・・・ちょっこと英語力が成長した気分になるのです。
音楽やレコードの愛情あふれる質問は、マスターがハッスルことが多かったようです。
その熱心な生徒・ミスターがマスターの卒業記念に贈る曲は・・・・
昴-すばる-/谷村新司~卒業写真/ハイファイ・セット~あんたが大将/海援隊
海援隊/坂本龍馬のように生きろ!というエールでしょうか・・おおきに!
放送後、ミスター・スリムとたかちゃんから、そしてスタッフの皆さんから
素敵なお花をいただきましたありがとうございます。

マスターがホスト役を務める”大・人・音・楽” は、本日14時~が最終回です。
ゲストは、「君待つ加太へ」の親父バンド・Sugar5とアート書家の榎本草山さんです。
プロの写真家・玉置光美さんからも送られてきました。感謝!
Posted by モンティ!準備人 at
05:36
│ミスター・スリムの面白クラブ
2009年09月28日
本・CDのTOP10in和歌山

モンティグレ/ダイワロイネットホテル和歌山の本と和歌山のCD専門店の
<週間ベストセラー・TOP10>です。
毎週月曜日に掲載いたします。
=音楽CD=
DATA提供:HITSイシイ/本店&イズミヤ店・八木楽器/六十谷店&岩出店
ミュージックマートイワキ狐島店
********************************************
●シングル
********************************************
1位:ヒカリひとつ/滝沢秀明
2位:RAIN/堂本剛
3位:YELL/いきものがかり
4位:Rem-/ナイトメア
5位:CANDY/平井堅
6位:Alive/Physical thing/倖田來未
7位:虹/ ゆず
8位:この胸を、愛を射よ/ポルノグラフィティ
9位:ラバソー ~lover soul~/柴咲コウ
10位:イチブトゼンブ/B'z
********************************************
●アルバム
********************************************
1位:ayaka's History 2006-2009/絢香
2位:つるのおと/つるの剛士
3位:All the BEST! 1999-2009/嵐
4位:Box Emotions/Superfly
5位:ALL MY BEST/倉木麻衣
6位:BEST A.I/AI
7位:my Classics!/平原綾香
8位:Emotions/青山テルマ
9位:月が昇れば/斉藤和義
10位:CALLING/コブクロ
*******************************************
期間:(2009/09/21~09/27)
2009年09月28日
ミスター・スリムを探せ・・当選者!
ミスター・スリムとたかちゃんの面白クラブ
今日のゲストは、ミスター・スリムを探せの応募者から
選ばれて出演されるシナジーの多田さんです。

和歌山の良さをネット上でも知ってもらおうと
いこらブログで、いろいろと活躍されてます。
多田さんのセレクトは・・・
アンマー/かりゆし58~コンティニュー/SEAMO~PANG/きずな feat.MEGARYU
今日のゲストは、ミスター・スリムを探せの応募者から
選ばれて出演されるシナジーの多田さんです。

和歌山の良さをネット上でも知ってもらおうと
いこらブログで、いろいろと活躍されてます。
多田さんのセレクトは・・・
アンマー/かりゆし58~コンティニュー/SEAMO~PANG/きずな feat.MEGARYU
Posted by モンティ!準備人 at
14:26
│ミスター・スリムの面白クラブ
2009年09月27日
30日までのライブ!
毎週、日曜日に連載します。今回が最終号となります。
さて!ばなな・・・の<ライブ>スケジュール。
スタジオでいろんなライブが楽しめます・・・
<すべて入場無料:珈琲・紅茶・ジュース・日本茶@300円>
←ニュース和歌山より
□09/29(火) マスターの大・人・音・楽 G:「君待つ加太へ」のSugar5
話題の親父バンド・Sugar5が、スタジオで<生>演奏!
加太線沿線 もっと元気に
和歌山市の会社員が磯ノ浦を含む
加太線沿線への愛着を込めた曲『君待つ加太へ』を作り、応援に乗り出した。
『君待つ〜』は同市のサイバーリンクスに勤務する梶川一彦さんが作詞、
同僚の佐藤正光さんが作曲した。
梶川さんは幼いころ祖母が暮らしていた加太によく行き、
磯の香りに故郷を感じていた。猫のたま駅長で注目を受ける貴志川線に比べ、
加太線が元気がないことから、今春、加太沿線への思いを詞にした。
それに同僚で趣味で音楽活動をしている佐藤さんにメロディーをつけてもらい、
グループサウンズ風の曲に仕上げた。
続き→http://www.nwn.jp/kakokizi2009/20090826/1/1.html
「君待つ加太へ」
動画:http://www.youtube.com/watch?v=ShEW9DmNK7g

◇09/30(水) 笹やんの洋楽懐かし!G:ちょうあんDOG
http://x16.peps.jp/toritoinu/
和歌山ストリートに人気者ついに番組初登場!<生>演奏やります!
ちょうあんDOG 『笑ってますか』
動画:http://www.youtube.com/watch?v=Nz93UVs0Dcw
<10月より番組・スタジオがリニューアルされます。>
<9月30日をもちまして番組ブログの更新は終了します。>

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
さて!ばなな・・・の<ライブ>スケジュール。
スタジオでいろんなライブが楽しめます・・・
<すべて入場無料:珈琲・紅茶・ジュース・日本茶@300円>

□09/29(火) マスターの大・人・音・楽 G:「君待つ加太へ」のSugar5
話題の親父バンド・Sugar5が、スタジオで<生>演奏!
加太線沿線 もっと元気に
和歌山市の会社員が磯ノ浦を含む
加太線沿線への愛着を込めた曲『君待つ加太へ』を作り、応援に乗り出した。
『君待つ〜』は同市のサイバーリンクスに勤務する梶川一彦さんが作詞、
同僚の佐藤正光さんが作曲した。
梶川さんは幼いころ祖母が暮らしていた加太によく行き、
磯の香りに故郷を感じていた。猫のたま駅長で注目を受ける貴志川線に比べ、
加太線が元気がないことから、今春、加太沿線への思いを詞にした。
それに同僚で趣味で音楽活動をしている佐藤さんにメロディーをつけてもらい、
グループサウンズ風の曲に仕上げた。
続き→http://www.nwn.jp/kakokizi2009/20090826/1/1.html
「君待つ加太へ」
動画:http://www.youtube.com/watch?v=ShEW9DmNK7g

◇09/30(水) 笹やんの洋楽懐かし!G:ちょうあんDOG
http://x16.peps.jp/toritoinu/
和歌山ストリートに人気者ついに番組初登場!<生>演奏やります!
ちょうあんDOG 『笑ってますか』
動画:http://www.youtube.com/watch?v=Nz93UVs0Dcw
<10月より番組・スタジオがリニューアルされます。>
<9月30日をもちまして番組ブログの更新は終了します。>

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
Posted by モンティ!準備人 at
07:38
│番組<ライブ>スケジュール
2009年09月26日
掲載されました。

金曜日のレギュラー・ウインズ&藪ちゃん
揃って出演した、ウインズライブ2009、各誌に掲載されました。
和歌山ソング大合唱 地元アーティスト共演
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000909230001
県文化奨励賞記念、地元密着デュオ「ウインズ」熱唱
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090923ddlk30200187000c.html
ウインズライブ大盛況
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/09/post_1452.html
2009年09月25日
ライブの総括!?

今日は、あの壮絶なライブのあと初めて生放送・・・
常に向きな平阪さんと藪ちゃんのとどまらないトーク
9月末期限のスタンプカードも、今日が最終日
20スタンプたまったリスナーさんには、サイン入りの素敵なプレゼントが送られました。


プチライブは、盛り上がりました。

Posted by モンティ!準備人 at
15:05
│ウインズ&藪ちゃんのずっと和歌山!
2009年09月23日
サムライ魂のロックンローラー
今日のゲストは、永遠のロックンローラー、The Beat の岡村康司さん。私の番組では5月の連休に登場していただいて以来。
岡村さんとはどうも連休づいています。
番組前半は、還暦を迎えてさらにヒートアップしている岡村さんも大変尊敬している矢沢永吉の曲をかけながらのトーク。
「永ちゃんががんばる限り、ボクたちも音楽は止めません」と岡村さん。
永ちゃんの曲は①雨のハイウェイ ②気ままなロックンローラー ③黄昏に捨てて

後半は、The Beat が今取組んでいるサムライ・ミュージックのお話し。雑賀孫市をテーマにした曲をはじめ、戦国武将を歌にしている。
そこで1曲。「戦国土佐魂」をCDで聴いてもらった後、岡村さんの生歌を2曲。①さやか ②華の孫市 ともに来年リリースされる曲を唄ってくれました。
現在、岡村さんはレコーディングに入っていて、今日の歌も含めて、来年3月のリリース予定。
また、ロックミュージカル「有間皇子(ありまのみこ)」の音楽担当としてこれから稽古にはいるということで、The Baet、岡村康司の活躍はこれからも続く。 (by 笹ヤン)
The Beat のHP:http://thebeat.web.fc2.com/
岡村さんとはどうも連休づいています。
番組前半は、還暦を迎えてさらにヒートアップしている岡村さんも大変尊敬している矢沢永吉の曲をかけながらのトーク。
「永ちゃんががんばる限り、ボクたちも音楽は止めません」と岡村さん。
永ちゃんの曲は①雨のハイウェイ ②気ままなロックンローラー ③黄昏に捨てて

後半は、The Beat が今取組んでいるサムライ・ミュージックのお話し。雑賀孫市をテーマにした曲をはじめ、戦国武将を歌にしている。
そこで1曲。「戦国土佐魂」をCDで聴いてもらった後、岡村さんの生歌を2曲。①さやか ②華の孫市 ともに来年リリースされる曲を唄ってくれました。
現在、岡村さんはレコーディングに入っていて、今日の歌も含めて、来年3月のリリース予定。
また、ロックミュージカル「有間皇子(ありまのみこ)」の音楽担当としてこれから稽古にはいるということで、The Baet、岡村康司の活躍はこれからも続く。 (by 笹ヤン)
The Beat のHP:http://thebeat.web.fc2.com/
Posted by モンティ!準備人 at
22:38
│笹やんの洋楽懐かし!
2009年09月23日
掲載されました。
ピアノ弾き語りシンガーソングライター・田頭宜和さんが
彼のブログ”鍵盤日誌”に載せています。

さてばなな
昨日のFM和歌山日記。
楽しくトークできた気がしました♪
http://blog.livedoor.jp/yoshi0326/archives/51337408.html
彼のブログ”鍵盤日誌”に載せています。

さてばなな
昨日のFM和歌山日記。
楽しくトークできた気がしました♪
http://blog.livedoor.jp/yoshi0326/archives/51337408.html
2009年09月23日
掲載されました。

和歌山県インターネット放送局の開局1周年お祝いメッセージに
金曜日のレギュラー・藪ちゃんこと藪下将人さん登場!
★開局1周年記念チャンネル★http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/
そして・・・もうひとつ!
藪下将人さんが語る和歌山への熱い思い
知事室で、和歌山県知事に向かい語り、そして弾きます・・・
2009年09月23日
サムライ・ロック
◇09/23(水) 笹やんの洋楽懐かし!は
サムライを唄う”THE BEAT・岡村康司さん
エルビスやキャロルなどに影響を受けたロックンローラー・岡村さん。
サムライ・ロックをギターで弾き語りします。
前半は、キャロルの矢沢永吉のマイベストの3曲をかけながらのトーク・・・・
後半は、オリジナルのサムライ・ロックを<生歌>ライブで
時代絵巻のロックンロール
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000150905020001
サムライを唄う”THE BEAT・岡村康司さん
エルビスやキャロルなどに影響を受けたロックンローラー・岡村さん。
サムライ・ロックをギターで弾き語りします。
前半は、キャロルの矢沢永吉のマイベストの3曲をかけながらのトーク・・・・
後半は、オリジナルのサムライ・ロックを<生歌>ライブで



時代絵巻のロックンロール
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000150905020001
2009年09月23日
シルバーウィーク最終日はロックンロール
連日のライブで楽しんでもらっているシルバーウィーク・スペシャルの「さて!ばなな」。
最終日は永遠のロックンローラー、「The Beat」の岡村康司さんだ。

The Beatの原点、ロックンロールの話し、また最近取組んでいるサムライ・ミュージックについて岡村さんに語ってもらいます。
もちろん、生歌もあり、です。

23日(水・祝)2:00PMは、ダイワロイネット2階「ばななスタジオ」に集合だ!
最終日は永遠のロックンローラー、「The Beat」の岡村康司さんだ。

The Beatの原点、ロックンロールの話し、また最近取組んでいるサムライ・ミュージックについて岡村さんに語ってもらいます。
もちろん、生歌もあり、です。

23日(水・祝)2:00PMは、ダイワロイネット2階「ばななスタジオ」に集合だ!
Posted by モンティ!準備人 at
00:33
│笹やんの洋楽懐かし!
2009年09月22日
和・美・少女図鑑のの特別配布!
和歌山美少女図鑑の創刊号が
9月22日に創刊されました!

創刊号の表紙です。
この無償配布は、各所で行われますが
その関心度の高さゆえ、いつまであるかわかりません。
そこで・・・・
モンティ!ばななスタジオでは、次の特別配布を行います!
1回目:2009年9月23日(祝) 15時~ 20冊
2回目:2009年9月29日(火) 15時~ 10冊
モンティ!ばななスタジオでは、この時間帯以外の配布は行っていません。
いずれも、先着順ですが配布開始時間に希望多数場合は抽選となりますのでご了承ください。
和歌山美少女図鑑とは・・・
http://www.bishoujo-zukan.jp/wakayama/about/

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
9月22日に創刊されました!

創刊号の表紙です。
この無償配布は、各所で行われますが
その関心度の高さゆえ、いつまであるかわかりません。
そこで・・・・
モンティ!ばななスタジオでは、次の特別配布を行います!
1回目:2009年9月23日(祝) 15時~ 20冊
2回目:2009年9月29日(火) 15時~ 10冊
モンティ!ばななスタジオでは、この時間帯以外の配布は行っていません。
いずれも、先着順ですが配布開始時間に希望多数場合は抽選となりますのでご了承ください。
和歌山美少女図鑑とは・・・
http://www.bishoujo-zukan.jp/wakayama/about/

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
2009年09月22日
Shizuとして
□09/22(火) マスターの大・人・音・楽
水森かおり「熊野古道」カラオケ大賞・最優秀賞・宮本静江さん
ビクター歌謡音楽研究会の講師としてカラオケの指導にも熱心な宮本さん
アーチスト・Shizuとして
ピンクリボン和歌山2009のお話と自慢の歌声を<生歌>で披露します。

前半は、宮本さんの思い出の曲をかけながらのトーク・・・・
デザイヤー/中森明菜~祝い酒/坂本冬美~火の国の女/坂本冬美
後半は、<生歌>ライブ
熊野古道(水森かおり)~三日月(綾香)~アメイジング・グレイス(本多美奈子)
ビクター歌謡音楽研究会講師 宮本静江さん
http://culture.living-web.jp/culture/5001/5001.html
ピンクリボン和歌山2008
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkribbon_wakayama/17707355.html
水森かおり「熊野古道」カラオケ大賞・最優秀賞・宮本静江さん
ビクター歌謡音楽研究会の講師としてカラオケの指導にも熱心な宮本さん
アーチスト・Shizuとして
ピンクリボン和歌山2009のお話と自慢の歌声を<生歌>で披露します。


前半は、宮本さんの思い出の曲をかけながらのトーク・・・・
デザイヤー/中森明菜~祝い酒/坂本冬美~火の国の女/坂本冬美
後半は、<生歌>ライブ
熊野古道(水森かおり)~三日月(綾香)~アメイジング・グレイス(本多美奈子)
ビクター歌謡音楽研究会講師 宮本静江さん
http://culture.living-web.jp/culture/5001/5001.html
ピンクリボン和歌山2008
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkribbon_wakayama/17707355.html
Posted by モンティ!準備人 at
15:22
│マスターの大・人・音・楽
2009年09月22日
熊野古道の歌姫<生歌>登場!
□09/22(火) マスターの大・人・音・楽
水森かおり「熊野古道」カラオケ大賞・最優秀賞・宮本静江さん
ビクター歌謡音楽研究会の講師としてカラオケの指導にも熱心な宮本さん
ピンクリボン和歌山2009のお話と自慢の歌声を<生歌>で披露します。
前半は、宮本さんの思い出の曲をかけながらのトーク・・・・
祝い酒/坂本冬美~女一人旅/田川寿美~デザイヤー/中森明菜
後半は、<生歌>ライブ
熊野古道(水森かおり)~アメイジング・グレイス~ジュピター(平原綾香)

ビクター歌謡音楽研究会講師 宮本静江さん
http://culture.living-web.jp/culture/5001/5001.html
ピンクリボン和歌山2008
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkribbon_wakayama/17707355.html
水森かおり「熊野古道」カラオケ大賞・最優秀賞・宮本静江さん
ビクター歌謡音楽研究会の講師としてカラオケの指導にも熱心な宮本さん
ピンクリボン和歌山2009のお話と自慢の歌声を<生歌>で披露します。
前半は、宮本さんの思い出の曲をかけながらのトーク・・・・
祝い酒/坂本冬美~女一人旅/田川寿美~デザイヤー/中森明菜
後半は、<生歌>ライブ
熊野古道(水森かおり)~アメイジング・グレイス~ジュピター(平原綾香)


ビクター歌謡音楽研究会講師 宮本静江さん
http://culture.living-web.jp/culture/5001/5001.html
ピンクリボン和歌山2008
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkribbon_wakayama/17707355.html
2009年09月21日
番組改編・3


さて!ばなな・・・のマスターの大・人・音・楽は
番組改編により、この9月をもち終了することとなりました。
ゲストにお越し頂いた皆様やリスナーの皆様には、厚く御礼申し上げます。
<全記録>マスターの大・人・音・楽:http://sate877.ikora.tv/c8598.html
明日と来週の火曜日(生放送:14時ー15時)がファイナルです。
□09/22(火) マスターの大・人・音・楽 G:ビクター歌謡音楽研究会の宮本さん
http://sate877.ikora.tv/c6406.html
□09/29(火) マスターの大・人・音・楽 G:「君待つ加太へ」のSugar5
http://msato.net/Band/kada.html
また、この番組ブログの更新も2009年9月30日限りとなります。
一年にわたり、ご愛読ありがとうございました。
<2009年9月30日以降も、かわらずご覧になることはできます。>
新しい番組ブログが決まりましたら、ご案内いたします。
Posted by モンティ!準備人 at
19:08
│マスターの大・人・音・楽
2009年09月21日
本・CDのTOP10in和歌山

モンティグレ/ダイワロイネットホテル和歌山の本と和歌山のCD専門店の
<週間ベストセラー・TOP10>です。
毎週月曜日に掲載いたします。
=音楽CD=
DATA提供:HITSイシイ/本店&イズミヤ店・八木楽器/六十谷店&岩出店
ミュージックマートイワキ狐島店
********************************************
●シングル
********************************************
1位:Alive/Physical thing/倖田來未
2位:ラバソー ~lover soul~/柴咲コウ
3位:この胸を、愛を射よ/ポルノグラフィティ
4位:愛の季節/アンジェラ・アキ
5位:その先へ/DREAMS COME TRUE feat.FUZZY CONTROL
6位:ヒカリ/超新星
7位:RAIN/堂本剛
8位:イチブトゼンブ/B'z
9位:そっと きゅっと/SMAP
10位:虹/ ゆず
********************************************
●アルバム
********************************************
1位:つるのおと/つるの剛士
2位:BEST A.I/AI
3位:All the BEST! 1999-2009/嵐
4位:ALL MY BEST/倉木麻衣
5位:Box Emotions/Superfly
6位:CALLING/コブクロ
7位:月が昇れば/斉藤和義
8位:Emotions/青山テルマ
9位:my Classics!/平原綾香
10位:心臓/KREVA
*******************************************
期間:(2009/09/14~09/20)
2009年09月21日
田頭宜和・ピアノ弾き語り

今日のゲストは、ピアノ弾き語りシンガーソングライター・田頭宜和さん
出来立てのオリジナル新曲「八畳一間」を初披露してくれました。
たがしら・よしかず 紀の川市出身(旧粉河町)
和歌山を中心にピアノ弾き語りで活動中のシンガーソングライター
田頭宜和オフィシャルサイト:http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=anys
Posted by モンティ!準備人 at
16:38
│オンエアー議事録・・・