2009年06月30日
むっちゃ!楽しかった~
6月30日の”ぷるぷる娘・・・ももぷる!”で
演歌歌手ながらに、ゲストの田中さんのギターに合わせて
オリジナル・ポップスを歌った小林舞弥さん

その感動ぶりを、
はじめたばかりのブログに揚げてくれました。
舞弥だより むっちゃ!楽しかった~
http://ameblo.jp/maya-nyans/day-20090630.html
演歌歌手ながらに、ゲストの田中さんのギターに合わせて
オリジナル・ポップスを歌った小林舞弥さん

その感動ぶりを、
はじめたばかりのブログに揚げてくれました。
舞弥だより むっちゃ!楽しかった~
http://ameblo.jp/maya-nyans/day-20090630.html
2009年06月30日
1347回 [昼飯喰] 予約のできるカレー・レストラン
今日の昼飯は、十番丁のイゾラ・ベラで
チキン・カレーをご馳走になった。1100円。
予約のできるカレー・レストランはありがたい。
12時を少しまわって入店するも、
予約した席に座すると、完全な満席となった。
ややご年配のご婦人たちが主で
オトコ二人は珍しい・・・・。
お店のスタッフと素材ばなしを少々・・・
おぅ!シェフ自らも紀の川市のめっけもん市場に
足を運ぶこともあるという・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
チキン・カレーをご馳走になった。1100円。
予約のできるカレー・レストランはありがたい。
12時を少しまわって入店するも、
予約した席に座すると、完全な満席となった。
ややご年配のご婦人たちが主で
オトコ二人は珍しい・・・・。
お店のスタッフと素材ばなしを少々・・・
おぅ!シェフ自らも紀の川市のめっけもん市場に
足を運ぶこともあるという・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年06月30日
桃ぷる・・紀の川ぷるぷる娘。

今日のマスターの大・人・音・楽は、美味しく、面白い!
ゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。

しかも、ベストコレクションをつくるほどの・・・<スタジオでは、特製CD抽選でプレゼント!>
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもいろいろ・・・・。
旬の日本一!美味しい桃の食べ方、買い方。めっけもん市場の楽しみ方・・・
医聖・華岡青州の里と乳がん撲滅ピンクリボン運動のお話・・・
棚田の発祥の地は紀の川市だった・・・



今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌っていただきました。
さらに、アシスタントの歌手・小林舞弥さんとのデュエットや
スタジオ参加者みんなで、”紀の川ぷるぷる娘の歌”をうたいあげました。
~紀の川市食育推進の歌~

かきぷる、きうぷる、じくぷる、ももぷる、いちごっぷる、さくぷる
http://www.kanko-kinokawa.jp/event/character.html
紀の川市観光協会 フルーツキャラクター 愛称・紀の川ぷるぷる娘
スタジオでは、JA紀の里の桃がふるまわれ、
桃の甘いかおりでいっぱいになりました。
また、リスナーには<箱入り桃>が当たる!プレゼントもあり
ご応募の中から3名様に、7/9頃の発送をめどにお届けいたします。
<応募受付けは2009年6月30日23:00で締め切ります>
Posted by モンティ!準備人 at
19:02
│マスターの大・人・音・楽
2009年06月30日
2009年06月30日
ぷるぷる娘・・・ももぷる!

今日のマスターの大・人・音・楽は、美味しく、面白い!
ゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。
しかも、ベストコレクションをつくるほどの・・・<スタジオでは、特製CD抽選でプレゼント!>
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌ってくれます。
もちろん、第二の故郷・紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもしてくれます。
さらに、アシスタントの歌手・小林舞弥さんとのデュエットや
スタジオ参加者みんなで、”紀の川ぷるぷる娘の歌”をうたいあげます。
~紀の川市食育推進の歌~

かきぷる、きうぷる、じくぷる、ももぷる、いちごっぷる、さくぷる
http://www.kanko-kinokawa.jp/event/character.html
紀の川市観光協会 フルーツキャラクター 愛称・紀の川ぷるぷる娘
スタジオでは試食会、リスナーには<箱入り桃>が当たる!
是非お越し下さい!お聴き下さい!
詳しくは:桃の試食会・・・JA紀の里の桃。
http://sate877.ikora.tv/e254577.html
Posted by モンティ!準備人 at
09:48
│マスターの大・人・音・楽
2009年06月29日
本・CDのTOP10in和歌山

モンティグレ/ダイワロイネットホテル和歌山の本と和歌山のCD専門店の
<週間ベストセラー・TOP10>です。
毎週月曜日に掲載いたします。
********************************************
=音楽CD=
DATA提供:HITSイシイ/本店&イズミヤ店・八木楽器/六十谷店&岩出店
ミュージックマートイワキ狐島店
********************************************
●シングル
********************************************
1位:たんぽぽ・海賊船・其の拳/遊助
2位:キミだけ/小池徹平
3位:I Believe~夢を叶える魔法の言葉~/南明奈のスーパーマイルドセブン
4位:スピリット/V6
5位:Faraway~星に願いを~/GACKT
6位:涙サプライズ!/AKB48
7位:明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~/嵐
8位:MY HEAVEN/BIGBANG
9位:Infinity/GIRL NEXT DOOR
10位:アベマリア/MINMI
********************************************
●アルバム
********************************************
1位:塩、コショウ/GReeeeN
2位:三文ゴシップ / 椎名林檎
3位:HOCUS POCUS /木村カエラ
4位:BAND AGE /SOPHIA
5位:debut/辻井伸行
6位:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/辻井伸行×佐渡裕
7位:No Reason~オトコゴコロ/高橋真梨子
8位:恋のうた2/オムニバス
9位:LOVE one./西野カナ
10位:VOICEⅡtears/ 中村あゆみ
*******************************************
期間:(2009/06/22~06/28)
2009年06月29日
1346回 [昼飯喰]気仙沼産カツオと小松菜の・・・・
今日の昼飯は 近くの六番丁・キッチンCAMMYで
気仙沼産カツオと小松菜のフレシュ・トマト、三つ葉のせを喰らった。900円。
カツオの喰感に合わせてか、
麺の湯で加減が微妙に硬くしているようだ。
山盛りの野菜のグリーンをかきわけては喰いすすむ。
途中からカツオのさいころをすり潰す。
そうすると、さらに旨味が増したようだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
気仙沼産カツオと小松菜のフレシュ・トマト、三つ葉のせを喰らった。900円。
カツオの喰感に合わせてか、
麺の湯で加減が微妙に硬くしているようだ。
山盛りの野菜のグリーンをかきわけては喰いすすむ。
途中からカツオのさいころをすり潰す。
そうすると、さらに旨味が増したようだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年06月29日
恩師の出会い・・・たかちゃん編
今日のミスタースリムの面白クラブ
ゲストの少年センター相談委員の山本さんは
実は、たかちゃんの中学校の恩師だったのです。
赴任したばかりの熱血先生時代のおはなしや・・・・
校長先生として、退任されまでの
数々のエピソードなどを、思い出の曲と共にトークされました。

山本さんのセレクトは・・・・
恋のハレルヤ/黛ジュン~泣かないで/舘ひろし~桜/コブクロ
後半のカバー特集は・・・・
畠山美由紀『CHRONICLE 2001-2009』より
Don't Know Why~So Far Away【Live】~翳りゆく部屋
ゲストの少年センター相談委員の山本さんは
実は、たかちゃんの中学校の恩師だったのです。
赴任したばかりの熱血先生時代のおはなしや・・・・
校長先生として、退任されまでの
数々のエピソードなどを、思い出の曲と共にトークされました。

山本さんのセレクトは・・・・
恋のハレルヤ/黛ジュン~泣かないで/舘ひろし~桜/コブクロ
後半のカバー特集は・・・・
畠山美由紀『CHRONICLE 2001-2009』より
Don't Know Why~So Far Away【Live】~翳りゆく部屋
Posted by モンティ!準備人 at
15:35
│ミスター・スリムの面白クラブ
2009年06月28日
桃の試食会・・・JA紀の里の桃。
6月30日の”さて!ばなな・・・”大人音楽は、
出荷がはじまったばかりの、日本一”紀の里の桃”がやってくる!
日時:2009年6月30日(火) 14:00-15:00
会場:会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
この日のゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。
しかも、田中卓二ベストコレクションをつくるほどの・・・
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
田中さんは、紀の川市の自然や歴史を、言葉に紡ぎ、歌います。
地元の小学生や、農業の方と・・・・
今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌ってくれます。
そして、第二の故郷・紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもしてくれます。
是非お越し下さい!お聴きください!
そして、そして、
旬の日本一”紀の里の桃”もやってきます!
香り豊かで上品な甘みが特徴の日川白鳳
紀の里の桃”日川白鳳”試食会&お土産抽選会
スタジオでは、来場先着20名様にご試食、
そして抽選で5名様に2個入りお土産パック・プレゼント!
さらに、リスナーの皆様には、
JA紀の里 白鳳桃
手入れの行き届いた土壌で一つ一つ丁寧に栽培され、
ふくよかで紀の里ならではの甘い香りが漂う、もぎたての桃。

桃(白鳳)<8個入りを3名様にプレゼント!>
7/6頃の初出荷にあわせ当選者に直接発送します。
応募方法は当日番組内で発表します。(スタジオ参加者はその場で応募可)

大賀ハス 鑑賞情報 紀の川市西野山の青洲の里
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/index.html
紀の川市「たび旅散策まっぷ」完成!!
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/info/images/2009-0430-1007.pdf
めっけもん広場 紀の里農協一番の大きい直売所
http://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon/about.html
紀の川ぷるぷる通信
http://blog.murablo.jp/purupuru/
★★JAタウン「旬たより」和歌山県“JA紀の里”★★
http://blogs.yahoo.co.jp/kinosatodayori

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
出荷がはじまったばかりの、日本一”紀の里の桃”がやってくる!
日時:2009年6月30日(火) 14:00-15:00
会場:会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
この日のゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。
しかも、田中卓二ベストコレクションをつくるほどの・・・
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
田中さんは、紀の川市の自然や歴史を、言葉に紡ぎ、歌います。
地元の小学生や、農業の方と・・・・
今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌ってくれます。
そして、第二の故郷・紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもしてくれます。
是非お越し下さい!お聴きください!
そして、そして、
旬の日本一”紀の里の桃”もやってきます!

紀の里の桃”日川白鳳”試食会&お土産抽選会
スタジオでは、来場先着20名様にご試食、
そして抽選で5名様に2個入りお土産パック・プレゼント!
さらに、リスナーの皆様には、

手入れの行き届いた土壌で一つ一つ丁寧に栽培され、
ふくよかで紀の里ならではの甘い香りが漂う、もぎたての桃。

桃(白鳳)<8個入りを3名様にプレゼント!>
7/6頃の初出荷にあわせ当選者に直接発送します。
応募方法は当日番組内で発表します。(スタジオ参加者はその場で応募可)

大賀ハス 鑑賞情報 紀の川市西野山の青洲の里
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/index.html
紀の川市「たび旅散策まっぷ」完成!!
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/info/images/2009-0430-1007.pdf
めっけもん広場 紀の里農協一番の大きい直売所
http://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon/about.html
紀の川ぷるぷる通信
http://blog.murablo.jp/purupuru/
★★JAタウン「旬たより」和歌山県“JA紀の里”★★
http://blogs.yahoo.co.jp/kinosatodayori

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
2009年06月28日
1345回 [昼飯喰] チキン&マッシュポテトサンド
今日の昼飯は、狐島・FOXYテラスのCafede LUIREで
チキン&マッシュポテトサンドとコーラを喰らった。720円+480円。
クレオール・メキシカンなどを日本向きにアレンジされた
ユニークなメニュが多い中、ママさんのお奨めを注す。
大きいですよと・・アドバイス?も付記されたがチャレンジする。
チキンテリヤキステーキが
はみだしたレタスと一緒にトーストにサンドされ、
北海道産・新ジャガの香ばしいマッシュポテトが添えられる。
独特のテイストは、加州を思い出させて好みだが。
喰らいつき噛み切るのは、大事だ・・・
まるで、スポーツやアートとして楽しんで!
と言っているようだ。
大いに満腹となる。
7月19日(日)の12時-18時、
店頭でミニ・マーケットが行われるそうだ。
Pizzicato、福がえる堂、THE THINK TANK の雑貨・アクセサリー・Tシャツなど、
和歌山在住のアーチストたちのお買い得なイベントとなるらしい・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
チキン&マッシュポテトサンドとコーラを喰らった。720円+480円。
クレオール・メキシカンなどを日本向きにアレンジされた
ユニークなメニュが多い中、ママさんのお奨めを注す。
大きいですよと・・アドバイス?も付記されたがチャレンジする。
チキンテリヤキステーキが
はみだしたレタスと一緒にトーストにサンドされ、
北海道産・新ジャガの香ばしいマッシュポテトが添えられる。
独特のテイストは、加州を思い出させて好みだが。
喰らいつき噛み切るのは、大事だ・・・
まるで、スポーツやアートとして楽しんで!
と言っているようだ。
大いに満腹となる。
7月19日(日)の12時-18時、
店頭でミニ・マーケットが行われるそうだ。
Pizzicato、福がえる堂、THE THINK TANK の雑貨・アクセサリー・Tシャツなど、
和歌山在住のアーチストたちのお買い得なイベントとなるらしい・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年06月28日
アイドル涙の理由は・・・・

http://sate877.ikora.tv/e253819.html
ゲストのShinoさん(写真→)が涙の真相をブログで激白?されています。
アーティストShino!!:公開ラジオ生出演、連続FM和歌山(*^-^*)V
http://shino-shino.syncl.jp/?page=1&p=diarylist&scope=&cat=&keyword=&w=&d=
2009年06月27日
カルチャー講座・終了しました。

モンティ!ばななスタジオ・カフェで、カルチャー講座がスタートしまた。
本日、第一回目の講座は、楽しく終了いたしました。
<目からウロコの新しい音楽の楽しみ方!>
日時:2009年6月27日(土) 午後1時30分~3時
会場:モンティ!ばななスタジオ・カフェ
講師:音楽CD検定 本部講師 岩橋 和廣
受講料:3150円 定員:15名
2009年06月27日
1344回 [昼飯喰] いか天梅茄子蕎麦
今日の昼飯は モンティグレ1Fの麺どころ・信濃路で
6月の月替わりメニュ・いか天梅茄子蕎麦を喰らった。1000円。
紀州名物梅たまごは真ん中にどーんと
大根おろしとネギをソファに座するよう・・・
出汁をかけ、たまごをかき混ぜ
温かい蕎麦を喰いすすむ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
6月の月替わりメニュ・いか天梅茄子蕎麦を喰らった。1000円。
紀州名物梅たまごは真ん中にどーんと
大根おろしとネギをソファに座するよう・・・
出汁をかけ、たまごをかき混ぜ
温かい蕎麦を喰いすすむ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年06月26日
掲載されました。
2009年6月25日付 産経新聞和歌山版に掲載されました。

藪下将人さんが新曲発売 エフエム和歌山で発表ライブ
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090626/wky0906260217008-n1.htm

藪下将人さんが新曲発売 エフエム和歌山で発表ライブ
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090626/wky0906260217008-n1.htm
2009年06月26日
1343回 [昼飯喰]フレッシュ・トマトカレー
今日の昼飯は 紀ノ川バイパスの松屋RS紀ノ川大橋店で
フレッシュ・トマトカレーを喰らった。290円。
国道沿いにはためく、のぼりに惹かれて入店す。
日本有数のファスト・フード・チェーンの新製品は気になるところ
トマト色したトマト味のカレー
ハヤシとは異なる新しいカンジ・・・
開発意欲に敬意を表するにとどまりそう。
しかしながら、車のドアを閉めてから、喰らってドアをあけるまで、
ドア・ツー・ドアが、6分35秒。
これはありがたいのだが
あまり好ましいものではないですね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
この素敵な似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
フレッシュ・トマトカレーを喰らった。290円。
国道沿いにはためく、のぼりに惹かれて入店す。
日本有数のファスト・フード・チェーンの新製品は気になるところ
トマト色したトマト味のカレー
ハヤシとは異なる新しいカンジ・・・
開発意欲に敬意を表するにとどまりそう。
しかしながら、車のドアを閉めてから、喰らってドアをあけるまで、
ドア・ツー・ドアが、6分35秒。
これはありがたいのだが
あまり好ましいものではないですね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
この素敵な似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html

2009年06月26日
Shino+

今日の「ウインズ平阪と藪ちゃんのずっと!和歌山」
ゲストのShino+さんを泣かしたのは・・・・・

新曲も順調、これから和歌県知事を表敬訪問するという藪ちゃん
Shino+さんの和歌山ナイズを勧める平阪さん
三人でとても盛り上がりました・・・・・


また、きてくださいね。
Posted by モンティ!準備人 at
15:20
│ウインズ&藪ちゃんのずっと和歌山!
2009年06月26日
桃が来る!紀の川市のPRイベント!
6月30日の”さて!ばなな・・・”大人音楽は、
出荷がはじまったばかりの、日本一”紀の里の桃”がやってくる!
日時:2009年6月30日(火) 14:00-15:00
会場:会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
この日のゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。
しかも、田中卓二ベストコレクションをつくるほどの・・・
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
田中さんは、紀の川市の自然や歴史を、言葉に紡ぎ、歌います。
地元の小学生や、農業の方と・・・・
今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌ってくれます。
そして、第二の故郷・紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもしてくれます。
是非お越し下さい!お聴きください!
そして、そして、
旬の日本一”紀の里の桃”もやってきます!
香り豊かで上品な甘みが特徴の日川白鳳
紀の里の桃”日川白鳳”試食会&お土産抽選会
スタジオでは、来場先着20名様にご試食、
そして抽選で5名様に2個入りお土産パック・プレゼント!
さらに、リスナーの皆様には、
JA紀の里 白鳳桃
手入れの行き届いた土壌で一つ一つ丁寧に栽培され、
ふくよかで紀の里ならではの甘い香りが漂う、もぎたての桃。

桃(白鳳)<8個入りを3名様にプレゼント!>
7/6頃の初出荷にあわせ当選者に直接発送します。
応募方法は当日番組内で発表します。(スタジオ参加者はその場で応募可)

大賀ハス 鑑賞情報 紀の川市西野山の青洲の里
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/index.html
紀の川市「たび旅散策まっぷ」完成!!
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/info/images/2009-0430-1007.pdf
めっけもん広場 紀の里農協一番の大きい直売所
http://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon/about.html
紀の川ぷるぷる通信
http://blog.murablo.jp/purupuru/
★★JAタウン「旬たより」和歌山県“JA紀の里”★★
http://blogs.yahoo.co.jp/kinosatodayori

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
出荷がはじまったばかりの、日本一”紀の里の桃”がやってくる!
日時:2009年6月30日(火) 14:00-15:00
会場:会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
この日のゲストは、紀の川市の農林商工部長・田中卓二さんです。
田中さんは、シンガーソングライターの顔を持つ農林水産省のキャリア官僚です。
しかも、田中卓二ベストコレクションをつくるほどの・・・
http://blog.murablo.jp/purupuru/date/2009-03-06.html
田中さんは、紀の川市の自然や歴史を、言葉に紡ぎ、歌います。
地元の小学生や、農業の方と・・・・
今までの作品のCDをながしたり、ギターを持ち込み、生歌で歌ってくれます。
そして、第二の故郷・紀の川市の、えっ!アッと驚く楽しいトークもしてくれます。
是非お越し下さい!お聴きください!
そして、そして、
旬の日本一”紀の里の桃”もやってきます!

紀の里の桃”日川白鳳”試食会&お土産抽選会
スタジオでは、来場先着20名様にご試食、
そして抽選で5名様に2個入りお土産パック・プレゼント!
さらに、リスナーの皆様には、

手入れの行き届いた土壌で一つ一つ丁寧に栽培され、
ふくよかで紀の里ならではの甘い香りが漂う、もぎたての桃。

桃(白鳳)<8個入りを3名様にプレゼント!>
7/6頃の初出荷にあわせ当選者に直接発送します。
応募方法は当日番組内で発表します。(スタジオ参加者はその場で応募可)

大賀ハス 鑑賞情報 紀の川市西野山の青洲の里
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/index.html
紀の川市「たび旅散策まっぷ」完成!!
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/info/images/2009-0430-1007.pdf
めっけもん広場 紀の里農協一番の大きい直売所
http://www.ja-kinosato.or.jp/01_mekkemon/about.html
紀の川ぷるぷる通信
http://blog.murablo.jp/purupuru/
★★JAタウン「旬たより」和歌山県“JA紀の里”★★
http://blogs.yahoo.co.jp/kinosatodayori

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
2009年06月26日
古家学<スペシャル>
7月8日(水)の「さて!ばなな」に古家学さんが登場!!

白浜町出身のシンガーソングライター、
古家学さんが来る7月8日(水)の「さて!なばば」に出演決定!
日時:2009年7月8日(水) 14:00-15:00
会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
古家学さんといえば、和歌山弁ラップ「Yhoo!You're!Yhoo!」を発表。
和歌山を中心に関西でこの曲が口コミで広がり評判となる。
2005年、故郷和歌山をテーマにしたアルバム「息吹」を発売。
現在、全国各地で様々な形のLIVEを展開中です。
詳しくは古家学さんのHPをチェック!
http://www.marbul.com/furuya.html
また当日は、バナナ・スタジオにお越しのお客様で先着20名様に
ふっくらシットリの一度食べたらヤミツキになる
「グラフミューラー」のバームクーヘンをプレゼントします。
http://www.grafmuller.com/
古家学さんとバームクーヘンの関係は??? 7月8日(水)は見逃せない!!
(BY笹やん)

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html

白浜町出身のシンガーソングライター、
古家学さんが来る7月8日(水)の「さて!なばば」に出演決定!
日時:2009年7月8日(水) 14:00-15:00
会場:モンティ!ばななスタジオ&カフェ
参加:無料です(できれば珈琲@300お願いします)
古家学さんといえば、和歌山弁ラップ「Yhoo!You're!Yhoo!」を発表。
和歌山を中心に関西でこの曲が口コミで広がり評判となる。
2005年、故郷和歌山をテーマにしたアルバム「息吹」を発売。
現在、全国各地で様々な形のLIVEを展開中です。
詳しくは古家学さんのHPをチェック!
http://www.marbul.com/furuya.html
また当日は、バナナ・スタジオにお越しのお客様で先着20名様に
ふっくらシットリの一度食べたらヤミツキになる
「グラフミューラー」のバームクーヘンをプレゼントします。

古家学さんとバームクーヘンの関係は??? 7月8日(水)は見逃せない!!
(BY笹やん)

和歌山市七番丁26-1モンティグレ/ダイワロイネットホテル2F
アクセス:http://www.montigre.jp/access/index.html
2009年06月25日
1342回 [昼飯喰] 黎明期のかつカレー
今日の昼飯は、七番丁のカフェ&ランチ・アポロで
かつカレーを喰らった。600円。
創業50周年を期して、
同店前に和歌山医大があった頃の、懐かしいメニュが復活した。
レトロで温かい。しかしお店はピッカピカと新しい・・・・
家庭風なカレーに、紅生姜
かつは、カットされて載っている。
黎明期のかつカレーはこのスタイルだったように思ふ。
往時の一番人気だったのが焼きカレー
今も、人気が高そうだ。
これは、焼き飯にカレーのルーが載ったもの。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
この素敵な似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
かつカレーを喰らった。600円。
創業50周年を期して、
同店前に和歌山医大があった頃の、懐かしいメニュが復活した。
レトロで温かい。しかしお店はピッカピカと新しい・・・・
家庭風なカレーに、紅生姜
かつは、カットされて載っている。
黎明期のかつカレーはこのスタイルだったように思ふ。
往時の一番人気だったのが焼きカレー
今も、人気が高そうだ。
これは、焼き飯にカレーのルーが載ったもの。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
この素敵な似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html

2009年06月25日
本とバイク!

今日の本屋のホンネ!は、ミスタースリムが登板します。
前半は、恒例!宮脇書店さんの今月のベストセラー・ランキング&モンティグレ情報
辻さんは、今回が最後の登場です。何度もありがとうございました。
YES-NO/Chara~SAY YES/布施明~M/山崎まさよし

後半は、7月の鈴鹿8耐に参戦する西中選手。そして愛車は1Fに・・・・ご機嫌なミスタースリム↓
レーシング・チームの皆さんもスタジオに駆けつけてくれて大盛り上がり!

3回目の鈴鹿8耐は、10位代を目指して激走します!
リスナーの皆さんも応援よろしくね・・・・

ゲストの西中さんのセレクトは・・・・・
NO MORE LIES~RAMBLING MAN/COMPLEX


及び8耐に参戦しているホンダドリーム和歌山レーシングチームの西中選手です
普段はチーム名のとおりホンダドリーム和歌山店で
店長さんをやってらっしゃいます
Posted by モンティ!準備人 at
15:34
│オンエアー議事録・・・