2009年08月26日
アグネス・チャンの記念講演
平成21年度 がん征圧全国大会が開催されます。
http://www.jcancer.jp/association/katsudo/katsudo06.html
日時 9月11日(金)9:30〜12:00
場所 県民文化会館大ホール(和歌山市)
アグネス・チャンさん(日本対がん協会ほほえみ大使)による
記念講演 「明るくさわやかに生きる~
アグネスが見つめた命」 ほか
紀の川市ピンクリボンキャンペーン実行委員会による
キャンペーンソング「紀の川のほとりで」 合唱 上名手小学校全校児童
ピンクリボンキャンペーン 紀の川市が推進本部設立で乳がん検診率向上へ
http://wakayamashimpo.co.jp/news/2008/07/post_109.html
紀の川市の田中部長 乳がん撲滅のキャンペーンソング作る
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081010/wky0810100226005-n1.htm
などが行われます。
入場は無料で、当日だれでも参加できます。
問い合わせ (財)和歌山県民総合健診センター 電話073-435-5206
http://www.jcancer.jp/association/katsudo/katsudo06.html
日時 9月11日(金)9:30〜12:00
場所 県民文化会館大ホール(和歌山市)
アグネス・チャンさん(日本対がん協会ほほえみ大使)による
記念講演 「明るくさわやかに生きる~
アグネスが見つめた命」 ほか
紀の川市ピンクリボンキャンペーン実行委員会による
キャンペーンソング「紀の川のほとりで」 合唱 上名手小学校全校児童
ピンクリボンキャンペーン 紀の川市が推進本部設立で乳がん検診率向上へ
http://wakayamashimpo.co.jp/news/2008/07/post_109.html
紀の川市の田中部長 乳がん撲滅のキャンペーンソング作る
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081010/wky0810100226005-n1.htm
などが行われます。
入場は無料で、当日だれでも参加できます。
問い合わせ (財)和歌山県民総合健診センター 電話073-435-5206
2009年08月26日
演歌・激写!


先般、演歌歌手
小林舞弥さん(写真:右)と月川るりさん(写真:左)のイベントに
写真家の徳田先生と弟子カメラマンさんがやってきて・・・
ぱちぱちと、公開撮影をおこないました。
http://sate877.ikora.tv/e267577.html
そして、昨日に写真をお持ちいただきました。
たくさんありましたが、ほんの一部を披露いたします。
徳田先生&参加者のみなさんありがとうございました。






2009年08月17日
1395回 [昼飯喰] 早旬活さんまとエリンギ茸の・・
今日の昼飯は 近くの六番丁・キッチンCAMMYで
北海道産早旬活さんまとエリンギ茸のフレシュ・トマトを喰らった。900円。
小振りのさんまは、片身そのまんま
横一文字にパスタに載ってでてくる。
このシーンは、期待以上で感動的でもあるなぁ・・・
そのさんまをほぐしながら喰い進むと、
なにやら秋味風味なので
マスターに訊ねたら、
トマトに一仕事したらしい・・
なるほどね、それで一味変わるのと感心す。
真夏日の時分時、
お口のなかは、一足早く秋の空。
*昼飯喰の同時掲載は、60回目の本日をもち休載します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
北海道産早旬活さんまとエリンギ茸のフレシュ・トマトを喰らった。900円。
小振りのさんまは、片身そのまんま
横一文字にパスタに載ってでてくる。
このシーンは、期待以上で感動的でもあるなぁ・・・
そのさんまをほぐしながら喰い進むと、
なにやら秋味風味なので
マスターに訊ねたら、
トマトに一仕事したらしい・・
なるほどね、それで一味変わるのと感心す。
真夏日の時分時、
お口のなかは、一足早く秋の空。
*昼飯喰の同時掲載は、60回目の本日をもち休載します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月16日
1394回 [昼飯喰] アメリカンなまぐろ丼
今日の昼飯は、和歌浦のマリーナシティ・黒潮市場で
まぐろ丼を求め、桟敷で喰らった。500円。
夏休みで賑わう中でもマグロ解体は黒山の人だかり・・・
プラケースにマグロを敷き詰めた丼を選す。
レジにて、醤油とワサビを渡される。
軽いス飯のようだが、そのまま上からかけて喰らう。
次に、ひつまぶしのごとく攪拌して喰らう。
その次に、丼のプラ蓋に醤油とワサビを入れ
刺身のようにちょい浸けし、ス飯に載せて喰らう・・・
これで落ち着いた。
なんのことはない・・・
アメリカ人がSUSHIバーで寿司を喰らうやり方だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
まぐろ丼を求め、桟敷で喰らった。500円。
夏休みで賑わう中でもマグロ解体は黒山の人だかり・・・
プラケースにマグロを敷き詰めた丼を選す。
レジにて、醤油とワサビを渡される。
軽いス飯のようだが、そのまま上からかけて喰らう。
次に、ひつまぶしのごとく攪拌して喰らう。
その次に、丼のプラ蓋に醤油とワサビを入れ
刺身のようにちょい浸けし、ス飯に載せて喰らう・・・
これで落ち着いた。
なんのことはない・・・
アメリカ人がSUSHIバーで寿司を喰らうやり方だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月15日
1393回 [昼飯喰] 卵スープと欧風カレー
今日の昼飯は 県庁近く北田辺町の欧風カレーやんぎで
ビーフカレー・セットを喰らった。800円。
セットの卵スープは玉葱たっぷり
ロシア漬けというピクルスはあっさり大判野菜でなかなかだ。
永年同店には行っているが
スープがカレーより先に出たのは初めてと思ふ。
この奇妙な順番は無くなってしまったのだろうか・・・
さすがに、お盆と正月のお盆!だわ・・・
カウンターの半数以上は、お値段も豪華なステーキランチ!
そう、ここはステーキも人気です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
ビーフカレー・セットを喰らった。800円。
セットの卵スープは玉葱たっぷり
ロシア漬けというピクルスはあっさり大判野菜でなかなかだ。
永年同店には行っているが
スープがカレーより先に出たのは初めてと思ふ。
この奇妙な順番は無くなってしまったのだろうか・・・
さすがに、お盆と正月のお盆!だわ・・・
カウンターの半数以上は、お値段も豪華なステーキランチ!
そう、ここはステーキも人気です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月14日
1392回 [昼飯喰] はじめてのざるそば
今日の昼飯は 和歌山の公園前・丸の内アイスで
ざるそばを喰らった。430円。
中華そばや鍋焼きうどんは
出汁が上等でお値段が信じられないほど・・・
ざるそばは、初めて注す。
出汁につかったであろうしいたけと
半分に切ったゆで玉子が、トッピング的に添えられている。
これが実に良く合うのだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
ざるそばを喰らった。430円。
中華そばや鍋焼きうどんは
出汁が上等でお値段が信じられないほど・・・
ざるそばは、初めて注す。
出汁につかったであろうしいたけと
半分に切ったゆで玉子が、トッピング的に添えられている。
これが実に良く合うのだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月13日
1391回 [昼飯喰] いつもの酢豚のランチ
今日の昼飯は 近く六番丁 中華料理・眠樂で
酢豚のランチ定食を喰らった。600円。
イベントは力仕事だ。
このメニュはこういう時に喰らいたくなる。
エネルギーを詰めておこう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
酢豚のランチ定食を喰らった。600円。
イベントは力仕事だ。
このメニュはこういう時に喰らいたくなる。
エネルギーを詰めておこう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月12日
1390回 [昼飯喰] お盆の和歌山ラーメン
今日の昼飯は西浜街道・丸三そばで
中華そばを喰らった。寿司100円2個で都合800円。
超早めの時分時、墓参りの帰りに寄る。
さすがお盆で、広島、神戸など遠来車多数。
また、家族連れが多くて、さすが夏休み・・・
いつものように海苔巻きと、
笹に巻いたあせ寿司を喰い合わす。
子供の声はいいものだ・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
中華そばを喰らった。寿司100円2個で都合800円。
超早めの時分時、墓参りの帰りに寄る。
さすがお盆で、広島、神戸など遠来車多数。
また、家族連れが多くて、さすが夏休み・・・
いつものように海苔巻きと、
笹に巻いたあせ寿司を喰い合わす。
子供の声はいいものだ・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月11日
1389回 [昼飯喰] 冷た~い!ざるそば
今日の昼飯は モンティグレ1Fの麺どころ・信濃路で
ざるそばを喰らった。600円。
真夏!だからだろうか
冷た~い!そば。冷た~い!出汁。
これはこれでいいのかもしれないが・・・
常温でも充分のような気がする。
冷た~い!そば茶に
熱々の蕎麦湯をお願いして
ホットした
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
ざるそばを喰らった。600円。
真夏!だからだろうか
冷た~い!そば。冷た~い!出汁。
これはこれでいいのかもしれないが・・・
常温でも充分のような気がする。
冷た~い!そば茶に
熱々の蕎麦湯をお願いして
ホットした
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月10日
1388回 [昼飯喰] あさりと地元青ネギの和風しょうゆバタ
今日の昼飯は 近くの六番丁・キッチンCAMMYで
あさりと地元青ネギの和風しょうゆバターを喰らった。900円。
どんぶりのような器に
スープたっぷりのパスタ。
まるでラーメンのように喰らう・・・
濃厚なあさり味が
たまらん人にはたまらんやろなぁ・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
あさりと地元青ネギの和風しょうゆバターを喰らった。900円。
どんぶりのような器に
スープたっぷりのパスタ。
まるでラーメンのように喰らう・・・
濃厚なあさり味が
たまらん人にはたまらんやろなぁ・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月09日
1387回 [昼飯喰] 五目そば・麻婆豆腐・レーメン
今日の昼飯は 築地浜通の中国料理・詩仙で
五目そば・麻婆豆腐・レーメン喰らった。2人で3100円。
小さなご飯をもらって
五目そばに、レーメンに、ご飯に
麻婆豆腐をトッピングしながら喰いすすむ。
四つの美味しさを組み合わせては楽しめる・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
五目そば・麻婆豆腐・レーメン喰らった。2人で3100円。
小さなご飯をもらって
五目そばに、レーメンに、ご飯に
麻婆豆腐をトッピングしながら喰いすすむ。
四つの美味しさを組み合わせては楽しめる・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月08日
1386回 [昼飯喰] レモネードカフェのえびピラフ
今日の昼飯は ぶらくり丁・レモネードカフェで
日替りメニュを喰らった。500円。
塩味のえびピラフ
野菜たっぷりのサラダ
それだけの
シンプルなランチ。
2Fのライヴ・イベントは
随分と充実してきているなぁ・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
日替りメニュを喰らった。500円。
塩味のえびピラフ
野菜たっぷりのサラダ
それだけの
シンプルなランチ。
2Fのライヴ・イベントは
随分と充実してきているなぁ・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月07日
1385回 [昼飯喰] 平牧・三元豚のミンチカツカレー
今日は東京。昼飯は東京ミッドタウンの平田牧場で
平牧・三元豚のミンチカツカレーを喰らった。1000円。
この店のジュウシーなミンチカツは大のお気にいり・・・。
それによく合う独自のルーだというので、勇気をもって注した。
カツはライスの上に載ってでてきたので、
カツをルーに浸けるのに、また勇気がいった。
ミンチカツとライスだけでも充分美味しいのだから・・・
妖しいほど酸味の利いたカレーは
甘くとろけるようなミンチカツに絡んだ。
ライスと共に喰らう・・・
これはもう、天晴れ!としか言いようが無い。
久方ぶりに、感激したカレーだ。
山盛りのミニサラダが副えられている。
ドレッシングがかかっていないのが嬉しい・・・
天晴れなカレーは、あっと言う間に喰らってしまったので
サラダはデザート代わりに楽しんだ。
途中から辛味噌ソースなどたらすと面白い味になった。
2時を過ぎでも、ほぼ満席。行列に5人。
このビルで1番の長い行列が続くのは無理がない。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
平牧・三元豚のミンチカツカレーを喰らった。1000円。
この店のジュウシーなミンチカツは大のお気にいり・・・。
それによく合う独自のルーだというので、勇気をもって注した。
カツはライスの上に載ってでてきたので、
カツをルーに浸けるのに、また勇気がいった。
ミンチカツとライスだけでも充分美味しいのだから・・・
妖しいほど酸味の利いたカレーは
甘くとろけるようなミンチカツに絡んだ。
ライスと共に喰らう・・・
これはもう、天晴れ!としか言いようが無い。
久方ぶりに、感激したカレーだ。
山盛りのミニサラダが副えられている。
ドレッシングがかかっていないのが嬉しい・・・
天晴れなカレーは、あっと言う間に喰らってしまったので
サラダはデザート代わりに楽しんだ。
途中から辛味噌ソースなどたらすと面白い味になった。
2時を過ぎでも、ほぼ満席。行列に5人。
このビルで1番の長い行列が続くのは無理がない。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月06日
1384回 [昼飯喰] 白」麻婆豆腐と若鶏のオニオンソース
今日は東京。昼飯は赤坂9丁目の新葡苑で
日替わりのランチを喰らった。1000円。
三種海鮮入り「白」麻婆豆腐と若鶏のオニオンソースのセット。
なるほど、味噌風味でなく塩風味なのか
ご飯にはたしかに良く合うわ・・・
しかも、海老・蟹・帆立も塩で良い。
小振りにパリッと揚げた鶏に
香りソースのように玉葱ソース
上品で夏らしいテイスト・・・
とろけるようなマンゴープリンもついて
これならいつも満席はしょうがない・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
日替わりのランチを喰らった。1000円。
三種海鮮入り「白」麻婆豆腐と若鶏のオニオンソースのセット。
なるほど、味噌風味でなく塩風味なのか
ご飯にはたしかに良く合うわ・・・
しかも、海老・蟹・帆立も塩で良い。
小振りにパリッと揚げた鶏に
香りソースのように玉葱ソース
上品で夏らしいテイスト・・・
とろけるようなマンゴープリンもついて
これならいつも満席はしょうがない・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月05日
1383回 [昼飯喰] 雑賀崎産釜揚げしらすと大葉の・・・
今日の昼飯は 近くの六番丁・キッチンCAMMYで
雑賀崎産釜揚げしらすと大葉のフレシュ・トマトを喰らった。900円。
せん切りの大葉はその香の残る間にかきこむ。
次は、ノードレシッングのミニレタスサラダ
手でつまんではかきこむ。
ラストはパン・・・
トマトとシラスの甘みをふきとる様に綺麗に喰らう。
海の香りが3回も様様に楽しめる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
雑賀崎産釜揚げしらすと大葉のフレシュ・トマトを喰らった。900円。
せん切りの大葉はその香の残る間にかきこむ。
次は、ノードレシッングのミニレタスサラダ
手でつまんではかきこむ。
ラストはパン・・・
トマトとシラスの甘みをふきとる様に綺麗に喰らう。
海の香りが3回も様様に楽しめる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月04日
1382回 [昼飯喰] ソースの良く合う!焼きカレー
今日の昼飯は、七番丁のカフェ&ランチ・アポロで
焼きカレーを喰らった。600円。
元・和医大で一番人気だったという焼きカレー。
焼き飯にまったりカレーのスタイル・・・・
ふと気がつくと、
テーブルに運ばれてきたソースの瓶。
たらりとたらすと
あら不思議、一味深みが増しまする・・・
そういう懐かしさも
楽しいものだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
焼きカレーを喰らった。600円。
元・和医大で一番人気だったという焼きカレー。
焼き飯にまったりカレーのスタイル・・・・
ふと気がつくと、
テーブルに運ばれてきたソースの瓶。
たらりとたらすと
あら不思議、一味深みが増しまする・・・
そういう懐かしさも
楽しいものだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月03日
1381回 [昼飯喰] 小エビとフレッシュトマトの・・・
今日の昼飯は、楠見中のcafe&bar・musicaで
小エビとフレッシュトマトのオイルソースを喰らった。890円。
7月初めにオープンしたばかり
デザイナーさんのブログでの紹介で初めて訪す。
http://sanbariki.ikora.tv/e270132.html
行列のできるレストランで修行をされたオーナーが
ギターと鍋を持ち分けながら、気持ちよいサービスを心がける。
ランチでも、タイミングが良ければギター・ライブが聴け、
今日の2曲目は、「アルハンブラの思い出」だった。
こだわりのプチトマトはなかなかだ。
3種の日替わりが、毎朝ソース別に更新されるのは目新しい。
musicaのブログ:http://musica.ikora.tv/
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
小エビとフレッシュトマトのオイルソースを喰らった。890円。
7月初めにオープンしたばかり
デザイナーさんのブログでの紹介で初めて訪す。
http://sanbariki.ikora.tv/e270132.html
行列のできるレストランで修行をされたオーナーが
ギターと鍋を持ち分けながら、気持ちよいサービスを心がける。
ランチでも、タイミングが良ければギター・ライブが聴け、
今日の2曲目は、「アルハンブラの思い出」だった。
こだわりのプチトマトはなかなかだ。
3種の日替わりが、毎朝ソース別に更新されるのは目新しい。
musicaのブログ:http://musica.ikora.tv/
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月02日
1380回 [昼飯喰] 機内食のパストラミ・サンドイッチ
今日は太平洋上。昼飯は関空に向うユナイト航空で
機内食のパストラミ・サンドイッチをご馳走になった。
フルーツセットとの合理的な二択で。サンドイッチを注した。
朝飯がとれず、空腹だったからか珍しい選択・・・
テーブルに来た。その姿カタチから、
これは喰いきれないと100%思ふも
なかなかで、完喰してしまう・・
思えば、このユダヤ人のサンドを初めて喰ったのは
遠い日の、ニューヨークの街角の著名なデリだった。
十数枚もの薄切肉が重なり合う不思議な喰感は新鮮だった。
イニシャライズされた美味しさは残るのだろうか・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
機内食のパストラミ・サンドイッチをご馳走になった。
フルーツセットとの合理的な二択で。サンドイッチを注した。
朝飯がとれず、空腹だったからか珍しい選択・・・
テーブルに来た。その姿カタチから、
これは喰いきれないと100%思ふも
なかなかで、完喰してしまう・・
思えば、このユダヤ人のサンドを初めて喰ったのは
遠い日の、ニューヨークの街角の著名なデリだった。
十数枚もの薄切肉が重なり合う不思議な喰感は新鮮だった。
イニシャライズされた美味しさは残るのだろうか・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年08月01日
1379回 [昼飯喰] ラスベガスのバフェ
今日はラスベガス。昼飯はマンダレイベイ・ホテルで
話題のバフェを喰らった。すべて込みで21ドル。
ラスベガス名物というホテルのバフェを初めて喰らふ。
人気のバフェは長蛇の列というから
時間を考えてほどほどを訪すも、10名以上は並ぶ。
ご存知!豪華なバイキングですが・・・
グルメ・エンタテインメントと割りきれば楽しめそう。
日頃喰らう機会の少ない南米系とおもわれしメニュなどを
一口くらいに多様に盛り付け、完喰するを基本に挑む。
二皿、10メニュでもはや充分となる。
三種のデザートは別腹・・・チョコ・ムース・アイス。
喰欲と時間に余裕のあるファミリーには好評のようだ。
現金でもカードでもタッチパネルの端末で支払ってから入場す。
その画面に、チップの額が4種もあり感心してしまった。
セルフでも、ドリンクには伝統的なレストランのチップ制を残しているから・・・
もちろん、NO THANK YOU で払わないこともできる。
信じられないくらい反応の遅いシステムと
良い仕組みは残そうとする姿勢は、日本も見習うべきかも・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
話題のバフェを喰らった。すべて込みで21ドル。
ラスベガス名物というホテルのバフェを初めて喰らふ。
人気のバフェは長蛇の列というから
時間を考えてほどほどを訪すも、10名以上は並ぶ。
ご存知!豪華なバイキングですが・・・
グルメ・エンタテインメントと割りきれば楽しめそう。
日頃喰らう機会の少ない南米系とおもわれしメニュなどを
一口くらいに多様に盛り付け、完喰するを基本に挑む。
二皿、10メニュでもはや充分となる。
三種のデザートは別腹・・・チョコ・ムース・アイス。
喰欲と時間に余裕のあるファミリーには好評のようだ。
現金でもカードでもタッチパネルの端末で支払ってから入場す。
その画面に、チップの額が4種もあり感心してしまった。
セルフでも、ドリンクには伝統的なレストランのチップ制を残しているから・・・
もちろん、NO THANK YOU で払わないこともできる。
信じられないくらい反応の遅いシステムと
良い仕組みは残そうとする姿勢は、日本も見習うべきかも・・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/

2009年07月31日
1378回 [昼飯喰] コリアタウンのスタミナ豆腐鍋
今日もロサンゼルス。昼飯はコリアタウンのSo Kong Dong Soon Tofuで
キムチのスタミナ豆腐鍋を喰らった。チップ込みで11ドル。

昨日は昼夜アメリカン・・・
なんとなくアジアアン・テイストが欲しくなる。
そこで、コリアンの熱々の激辛なべに。
あっと言うまに、10皿になる小皿と石鍋が並ぶ。
イカ、蟹、白菜キムチ、蕪、キュウリ、もやしなど・・・
ぐつぐつする豆腐鍋は、普通辛を注すもほどほど
やはり、石焼の白飯にぶっかけなが喰らう、周りもそうだ。
玉子入り、キムチぶっかけ飯ということか・・・
見かけの良くない小さい蟹がなかなかで驚いた。
どの小皿も無くなれば、お替りがくる。
石焼の白飯のおコゲに、茶が入り
麦茶茶漬けのようで美味!
蕪、キュウリが漬物として、実に良く会う・・・
あまりにも満腹となった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この似顔絵は、グラフィックデザイナー↓宇佐美コーゾーさんにいただきました。
http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
⇔役立てば・・・クリック♪ クリック♪ (1日1回ですよ)
キムチのスタミナ豆腐鍋を喰らった。チップ込みで11ドル。

昨日は昼夜アメリカン・・・
なんとなくアジアアン・テイストが欲しくなる。
そこで、コリアンの熱々の激辛なべに。
あっと言うまに、10皿になる小皿と石鍋が並ぶ。
イカ、蟹、白菜キムチ、蕪、キュウリ、もやしなど・・・
ぐつぐつする豆腐鍋は、普通辛を注すもほどほど
やはり、石焼の白飯にぶっかけなが喰らう、周りもそうだ。
玉子入り、キムチぶっかけ飯ということか・・・
見かけの良くない小さい蟹がなかなかで驚いた。
どの小皿も無くなれば、お替りがくる。
石焼の白飯のおコゲに、茶が入り
麦茶茶漬けのようで美味!
蕪、キュウリが漬物として、実に良く会う・・・
あまりにも満腹となった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

http://sanbariki.ikora.tv/e250882.html
[昼飯喰]は”演歌商店のつぶやき・・・”の同時掲載です。
全文および過去記事はこちらへどうぞ:http://d.hatena.ne.jp/Enka/
